お知らせ
コメント、ご意見、ご感想お待ちしています。リンクフリーです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
細身剣の剣士は不遇である。このユニットを強いと思う人はいない。
なぜそう感じるのだろうか。今回はHPとATの割り振り方とユニットのパフォーマンスの関係から考えてみたい。
ユニットのステータスは、多くの場合、
ST_total=HP+AT+DF×2+(AGI+RNG)×10
=LV×20+60 ・・・(1)
となるように各数値が割り振られている。(ただし公式に発表されているわけではない。)細身剣の剣士はこの“基準値”はしっかり満たしている。しかし、同等であるべきはずのLV3ユニットの多くに一対一で勝てない。
まず「ATが低すぎる」ということを問題に挙がるだろう。
また、「HPが低すぎる」と考えることもできる。
ここから一歩進めると、HPとATの価値の考え方の問題に落ち着く。
なぜそう感じるのだろうか。今回はHPとATの割り振り方とユニットのパフォーマンスの関係から考えてみたい。
ユニットのステータスは、多くの場合、
ST_total=HP+AT+DF×2+(AGI+RNG)×10
=LV×20+60 ・・・(1)
となるように各数値が割り振られている。(ただし公式に発表されているわけではない。)細身剣の剣士はこの“基準値”はしっかり満たしている。しかし、同等であるべきはずのLV3ユニットの多くに一対一で勝てない。
まず「ATが低すぎる」ということを問題に挙がるだろう。
また、「HPが低すぎる」と考えることもできる。
ここから一歩進めると、HPとATの価値の考え方の問題に落ち着く。
PR
初期状態
1.スターターのみ
3枚:光精霊,緑石,一角獣,聖武器神官,若き~
2枚:水精霊,ラフィーレ,ハゲ
1枚:祝福,復活,魔力玉,風精霊
SS:セラフ→言霊→セラフ→暗殺→LP3
最大の武器はSSです。
<展開>
初手若き~→光→一角→聖武器神官→緑石
若き~は初手山育ち対策。
対白以外は光精霊は出来る限りバッティングを狙う。
除去SS満載ファイル使用時のセオリーとして、積極的に除去を狙う。
2008, 1/31追記
ラフィーレのAS「ランティリット」のテキストと効果に差があるそうです。
ソース:Alteil Guild
相手が複数列に渡ってユニットを配置している場合、使用を控えることを推奨します。
2.スターター+強化パック
1.スターターのみ
3枚:光精霊,緑石,一角獣,聖武器神官,若き~
2枚:水精霊,ラフィーレ,ハゲ
1枚:祝福,復活,魔力玉,風精霊
SS:セラフ→言霊→セラフ→暗殺→LP3
最大の武器はSSです。
<展開>
初手若き~→光→一角→聖武器神官→緑石
若き~は初手山育ち対策。
対白以外は光精霊は出来る限りバッティングを狙う。
除去SS満載ファイル使用時のセオリーとして、積極的に除去を狙う。
2008, 1/31追記
ラフィーレのAS「ランティリット」のテキストと効果に差があるそうです。
ソース:Alteil Guild
相手が複数列に渡ってユニットを配置している場合、使用を控えることを推奨します。
2.スターター+強化パック
初期状態
1.スターターのみ
3枚:光精霊,剣士型,遠隔型,再生,夜犬
2枚:XXX,水精霊
1枚:スキュラ,風精霊,恐怖,罪の刃,堕落,生命変換
SS:SP2→夜の魔女→少女霊→暗殺→LP3
明確なフィニッシャーがXXX。できれば前列か中列に壁がいる状態で最後列に置きたい。
相手ユニット数が増えてきたときのスキュラ+風精霊は頼りになる。
場合によっては遠隔型を暗殺の生贄にする。
レオも悪くはないんでしょうが、初手山育ちや若き~を考えると厳しい。また獣化病ユニット2種もあると出すタイミングが制限されて不自由なことも多くなるんじゃないかと思います。
<展開>
バッティングする限り光→再生→剣士型
2.スターター+強化パック
1.スターターのみ
3枚:光精霊,剣士型,遠隔型,再生,夜犬
2枚:XXX,水精霊
1枚:スキュラ,風精霊,恐怖,罪の刃,堕落,生命変換
SS:SP2→夜の魔女→少女霊→暗殺→LP3
明確なフィニッシャーがXXX。できれば前列か中列に壁がいる状態で最後列に置きたい。
相手ユニット数が増えてきたときのスキュラ+風精霊は頼りになる。
場合によっては遠隔型を暗殺の生贄にする。
レオも悪くはないんでしょうが、初手山育ちや若き~を考えると厳しい。また獣化病ユニット2種もあると出すタイミングが制限されて不自由なことも多くなるんじゃないかと思います。
<展開>
バッティングする限り光→再生→剣士型
2.スターター+強化パック
初期状態
1.スターターのみ
3枚:光精霊,人面鳥,蟹,イカ,細身剣,風精霊
2枚:練達,水精霊
1枚:返却,深い眠り,水の槍
SS:あわてんぼう→SP2→フェミール×2→LP3DF0
まず、ネームドのフェミールですが、ユニットとしては使いにくいです。理由は
●相手のファイルにLV4以上がほとんどない
●あってもLV4なので大空の風でアドバンテージが取れない
●SP増加手段に乏しく、大空の風出すには苦しい
SSが優秀なのと、除去SSが使い辛いことからSSとして採用です。
序盤にSPが足りるなら、あわてんぼう→フェミール×2→暗殺→LP3の構成は強力なので、試してみたい。
というか、ユニットパワーが足りなさ過ぎてSSでリスク背負わないと勝ちに行けない。
展開はバッティングしなくなるまで光→蟹→人面鳥→各種精霊を出しつつ練達
ということになるでしょうか。相手が初手LV2であれば2手目光バッティング狙い。こちらの光をクローズしてくれれば蟹のRNGを0にせずに済みます。
返却中心にするにはSSが辛く、殴り中心にするにはユニットパワーが足りなく、いろいろ悩ましいです。
2.スターター+強化パック
1.スターターのみ
3枚:光精霊,人面鳥,蟹,イカ,細身剣,風精霊
2枚:練達,水精霊
1枚:返却,深い眠り,水の槍
SS:あわてんぼう→SP2→フェミール×2→LP3DF0
まず、ネームドのフェミールですが、ユニットとしては使いにくいです。理由は
●相手のファイルにLV4以上がほとんどない
●あってもLV4なので大空の風でアドバンテージが取れない
●SP増加手段に乏しく、大空の風出すには苦しい
SSが優秀なのと、除去SSが使い辛いことからSSとして採用です。
序盤にSPが足りるなら、あわてんぼう→フェミール×2→暗殺→LP3の構成は強力なので、試してみたい。
というか、ユニットパワーが足りなさ過ぎてSSでリスク背負わないと勝ちに行けない。
展開はバッティングしなくなるまで光→蟹→人面鳥→各種精霊を出しつつ練達
ということになるでしょうか。相手が初手LV2であれば2手目光バッティング狙い。こちらの光をクローズしてくれれば蟹のRNGを0にせずに済みます。
返却中心にするにはSSが辛く、殴り中心にするにはユニットパワーが足りなく、いろいろ悩ましいです。
2.スターター+強化パック
<強化パックについて>
ゴウエン:なかなか良いラインアップ。強化パックの中で一番無駄になりにくいパックかも。
渡り歩く・・・かなり優秀。上位の鯖でもよく見かけます。
傭兵剣士・・・傭兵ファイル組むなら必須。
LV5ランクアップの少女剣士と、正式兵とのシナジーの傭兵剣士のどちらを熊殺しと入れ替えるか悩みどころ。
連続拳・・・LV5ランクアップを組むとしても入れにくい1枚。
猛者・・・2枚ほど入れとくと良い働きをしそう。
重力・・・「これ買って花女SSの暴発をなくそうね」というメッセージはわかるのですが、グリモア使用しての除去SS発動はできるだけ避けたいところ。1枚くらいなら入れても良いのかなぁ。木の精霊だったら><
ファルカウ:これもなかなか優秀。
人魚弓・・・定番。人面鳥と即入れ替え
人魚踊り子・・・返却SSの生贄にしたり、終盤まで生き残っていれば人間になる術からライフ削ったりできるかも。入れるならLV2~4のプレゼントの人魚剣士が3枚揃ってから。これにも「人魚集めて欲しい」という意図を感じます。
正義・・・青にしてはとても優秀な前衛。StSがいやらしい。即投入決定。ちょっと重いけど。
巡回兵・・・蟹に当てて耐えたり、返却SSの生贄にしたり。1枚あると何かと便利。
人間になる術・・・人魚弓に使うとAT50、AG4の超高速アタッカーに変身。1枚入るかな。
<LVアッププレゼントについて>
これまでのLVアッププレゼントでもらえていたカードがスターターに封入されたため、LVアッププレゼントカードも変更されています。
公式ページ:レベルアッププレゼント
変更点は
黒LV2~4・・・遠隔型→長刀使い
白LV7,8・・・緑カーバンクル→白カーバンクル
黒LV7,8・・・剣士型→闇精霊剣士
白LV9・・・サフィリア→リドレーア
白は下方修正です。LVアップとテーマファイルでサフィリア3枚揃っていたのはコストパフォーマンス良すぎだったので仕方ないところでしょうか。ザガールもスターターから外れたので使えなくなりました。
黒に関してはLV9のアスタフォーセと格闘型の相性がよく、ファイルの変更が良い影響を及ぼしています。闇精霊剣士は、溢れ対策にいいかもしれません。
LV9のリドレーアはどの色でもSSとして入る可能性があります。黒以外はリドレーアを選ぶ人が多いのでは?
LV10のプレゼントをもらって課金しようと思う人はいるのでしょうか?いっそのことLV11以降のようにランダムにしてくれた方が良いですね。
ゴウエン:なかなか良いラインアップ。強化パックの中で一番無駄になりにくいパックかも。
渡り歩く・・・かなり優秀。上位の鯖でもよく見かけます。
傭兵剣士・・・傭兵ファイル組むなら必須。
LV5ランクアップの少女剣士と、正式兵とのシナジーの傭兵剣士のどちらを熊殺しと入れ替えるか悩みどころ。
連続拳・・・LV5ランクアップを組むとしても入れにくい1枚。
猛者・・・2枚ほど入れとくと良い働きをしそう。
重力・・・「これ買って花女SSの暴発をなくそうね」というメッセージはわかるのですが、グリモア使用しての除去SS発動はできるだけ避けたいところ。1枚くらいなら入れても良いのかなぁ。木の精霊だったら><
ファルカウ:これもなかなか優秀。
人魚弓・・・定番。人面鳥と即入れ替え
人魚踊り子・・・返却SSの生贄にしたり、終盤まで生き残っていれば人間になる術からライフ削ったりできるかも。入れるならLV2~4のプレゼントの人魚剣士が3枚揃ってから。これにも「人魚集めて欲しい」という意図を感じます。
正義・・・青にしてはとても優秀な前衛。StSがいやらしい。即投入決定。ちょっと重いけど。
巡回兵・・・蟹に当てて耐えたり、返却SSの生贄にしたり。1枚あると何かと便利。
人間になる術・・・人魚弓に使うとAT50、AG4の超高速アタッカーに変身。1枚入るかな。
<LVアッププレゼントについて>
これまでのLVアッププレゼントでもらえていたカードがスターターに封入されたため、LVアッププレゼントカードも変更されています。
公式ページ:レベルアッププレゼント
変更点は
黒LV2~4・・・遠隔型→長刀使い
白LV7,8・・・緑カーバンクル→白カーバンクル
黒LV7,8・・・剣士型→闇精霊剣士
白LV9・・・サフィリア→リドレーア
白は下方修正です。LVアップとテーマファイルでサフィリア3枚揃っていたのはコストパフォーマンス良すぎだったので仕方ないところでしょうか。ザガールもスターターから外れたので使えなくなりました。
黒に関してはLV9のアスタフォーセと格闘型の相性がよく、ファイルの変更が良い影響を及ぼしています。闇精霊剣士は、溢れ対策にいいかもしれません。
LV9のリドレーアはどの色でもSSとして入る可能性があります。黒以外はリドレーアを選ぶ人が多いのでは?
LV10のプレゼントをもらって課金しようと思う人はいるのでしょうか?いっそのことLV11以降のようにランダムにしてくれた方が良いですね。
公式ニュース:【アルテイルネット】新規登録プレゼント 「スターターファイル2」登場のお知らせ
特設ページ
予告どおり初期ファイルの変更がありました。
同時に強化パックの変更とレベルアップカードの変更を行ったあたり、当然のことではありますが、DEX社にしてはスムーズな作業だったと言えるでしょう。
公式ページ:レベルアップカード
以下雑感
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(12/13)
(12/01)
(07/27)
(05/18)
(04/20)
(11/09)
(11/09)
(11/01)
最新TB
プロフィール
HN:
レット・バトラー
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/18)
(01/18)
(01/19)
(01/19)
(01/20)
(01/20)
(01/24)
カウンター
アクセス解析